認知症介護研究・
研修仙台センターCenter for Dementia Care Research and Practices in Sendai

認知症介護研究・研修仙台センター イベント情報

認知症介護研究・研修仙台センター
イベント情報

「合同研究成果報告会」開催のご案内

2024.11.14 Thursday 09:14

認知症介護研究・研修センターでは令和5年度に実施した研究等事業について、

東京・大府・仙台の3センター合同研究成果報告会をオンライン開催します。

併せて、認知症介護指導者には「認知症ケアにおける人材育成と定着」をテーマに、

実践報告もしていただきます。

認知症介護に対する理解を深める機会として、ぜひご視聴ください。

参加費無料 

詳細・お申込みはこちらから

認知症介護研究・研修仙台センター
イベント情報

認知症の人や配慮が必要な人のための 災害支援ガイド

2024.11.06 Wednesday 15:28

認知症介護研究・研修仙台センターと日本認知症ケア学会で作成した

「認知症の人や配慮が必要な人のための 災害支援ガイド」が出来上がりました。

平時よりお目通しいただき、お役に立てれば幸甚です。

 

以下サイトからダウンロードできます

・認知症介護研究・研修仙台センターサイト https://www.dcnet.gr.jp/earthquake/

・日本認知症ケア学会サイト https://ninchisyoucare.com/

認知症介護研究・研修仙台センター
イベント情報

【認知症介護セミナー】開催のご案内

2024.08.22 Thursday 12:43

【認知症介護セミナー】開催のご案内 <参加無料>

日時  10月21日(月) 13:00~16:00(予定)

会場  仙台銀行ホール イズミティ21 小ホール

 

■特別講演「認知症の人の食を支えるケア」

  枝広あや子氏(東京都健康長寿医療センター研究所)

 

■認知症介護指導者によるシンポジウム「外国人ケアスタッフの育成」

  桜井裕也氏(社会福祉法人敬寿会軽費老人ホームケアハウス葛飾敬寿園)
  荒木めぐみ氏(社会福祉法人ノテ福祉会 つしま医療福祉グループ総合相談センター)
  河原大樹氏社会福祉法人新生福祉会 楽生苑ひなたの家)

 

■■オンデマンド配信 11月20日(水)~12月20日(金)
お申込みが必要です 詳細はこちら

 

 

 

認知症介護研究・研修仙台センター
イベント情報

「認知症を学ぶ 30分ナイトセミナー」開催のご案内

2024.05.08 Wednesday 12:38

「認知症を学ぶ 30分ナイトセミナー」

◆参加無料

◆申込が必要です(各回、開催1週間前迄)

◆お申込みは、開催案内QRコード又は こちらから

認知症介護研究・研修仙台センター
イベント情報、土曜の音楽カフェ(認知症カフェ)

令和5年12月『土曜の音楽カフェ♪(縮小版)』開催のご案内

2023.11.17 Friday 17:19

いつも『土曜の音楽カフェ♪』にご来場あるいは関心をお寄せいただき誠にありがとうございます。
『土曜の音楽カフェ♪』は、認知症についてやさしく、ゆるやかに学び、そして染み込むように知ることを大切に、毎月第1土曜日に開催しております。コロナを乗り越え、11月で9年目を迎えることができました。

 

『土曜の音楽カフェ♪』(縮小版)を9月2日(土)、10月14日(土)、11月4日(土)に開催しました。

9月2日(土)に開催された「土曜の音楽カフェ♪」では、ミニ講話にエバーグリーンキタヤマの田村さんと中條さんから「ケアマネジャーの実体験をふまえて」というテーマのもと、実際のケアマネジャーさんの体験談をお話していただきました。東北保健医療専門学校の介護福祉科の学生さんも参加し、コーヒーを飲みながら楽しい時間を過ごされていました。

  

 

10月14日(土)では、秋晴れに恵まれ、とても気持ちのよい(むしろ暑い…秋は何処に…)中で開催しました。行楽の秋であり、各地域で様々なイベントがある中で、土曜の音楽カフェ♪にも多くの方がご参加いただきました。

ミニ講話では、「いつ、歯医者に行く?」をテーマに、国見包括支援センター 有馬さん、宮城さんよりお話しがありました。日々の歯磨きと、定期的に歯医者でメンテナンスすることがとても大切であり、「かかりつけの歯医者さんがいない方は、年齢を問わず早めに受診されることを強くお勧めします」とお話しがありました。有馬さん、宮城さん貴重なお話しありがとうございました。

   

 

11月4日(土)は、ようやく秋の冷たい風を感じるようになり、木々の葉も少しずつ落ちてきました。冬が近づいてくるのを肌で感じながら、挽きたてコーヒー、甘いお菓子、ビオラ・ホルンの音色が素敵なハーモニーとなってカフェタイムを包みます。

ミニ講話は、認知症介護研究・研修仙台センター・東北福祉大学の加藤伸司先生より「もの忘れの話」をテーマにお話しをいただきました。もの忘れは誰もが体験していることであり、もの忘れを防止するさまざまな作戦のお話しをみなさん真剣に聞かれておりました。実際に使用している手帳について、見せて欲しいという要望があり、色わけやメモの仕方の工夫など実際に手に取り見ることで、「今日からやってみます!」といったお話しもありました。加藤先生ありがとうございました!

   

 

9月からカフェタイム♪をもう少し長くして欲しいというご要望がありましたので、スタート時間を変更しております。

次回は令和5年12月2日(土)12:45~14:15の予定です。

時間は、12:45スタートで14:15までとなります。

場所は、国見コミュニティセンター 2階ホールです。

 

縮小版では、認知症や介護に関する相談・情報コーナーが主な内容です。相談・情報コーナーでは、ケアマネジャーや社会福祉士、介護福祉士、看護師、民生委員さんなどの専門職が対応いたしますので、お気軽にお越しください。

ミニミニ講話は行います。また、音楽ボランティア“ビオルン♪”の演奏もあります。

会場にはお飲み物を用意しております。

日時 令和5年12月2日(土) 12:45~14:15
場所 国見コミュニティセンター 2階ホール ※駐車場があります
交通 最寄り駅 JR東北福祉大前駅
参加費 無料
申し込み 申し込みや予約は特にいりません。誰でも参加できます。

※縮小版のため、見学のみはご遠慮ください。

チラシ こちらからダウンロードしてご利用ください。 ■チラシ
お問合わせ先 認知症介護研究・研修仙台センター TEL:022-303-7550

国見地域包括支援センター TEL:022-727-8923

(いずれも平日9:00~17:30)

 

縮小版プログラム
12:45 スタート 相談・情報コーナー開設
13:30頃 ミニミニ講話
14:15 終了

 

♪東北福祉大学と仙台市の認知症対策推進協定(平成26年12月締結)の一環で開催されています。
♪認知症カフェは、国の認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン)に位置付けられています。

今後の予定: 令和6年2月3日(土)、3月2日(土)に開催予定です。

※令和6年1月はお休みです。

認知症介護研究・研修仙台センター
イベント情報

『2023認知症介護セミナー』開催のご案内

2023.09.12 Tuesday 12:40

認知症に関する最新の知見を認知症介護の実践者及び一般市民等に広く普及し、認知症介護に対する関係者の理解を深め、啓発及び認知症介護に関する取り組みの一層の推進を図ることを目的として開催いたします。
今年度は会場開催とオンデマンド配信のハイブリッド型のセミナーを企画いたしました。皆様の学びの機会となることを願っております。

◆参加無料  詳しくは開催案内をご覧ください

 

【開催日時】   令和5年11月20日(月)13:00~16:30 (受付開始12:00)

【会 場】    仙台市太白区文化センター楽楽楽ホール (宮城県仙台市太白区長町5-3-2) 
          ※公共交通機関をご利用ください。

【定 員】    400名

【申込方法】   会場参加・オンデマンド視聴のどちらも ここからお申し込みください。

【申込締切】   11月10日(金)

 

<会場開催プログラム>

13:10~14:40  

【特別講演】

 「認知症薬物療法のこれまでとこれからを考える」

 東京慈恵会医科大学精神医学講座   品川 俊一郎 氏

 

15:00~16:30

【リレー講演 】 「新人人材育成~新人の笑顔のために」

 

「ICTを活用したスタッフ研修と継続的教育」

 特定非営利活動法人NPO社会福祉振興会グループホームななかまど美唄館

 事務局長・総合施設長 

 加藤 圭太郎

 

「介護人材の確保・育成への取り組み~だれもが働きやすい職場づくりを通じて~」

 社会福祉法人みずほ 特別養護老人ホームうらやす

 副施設長・デイサービスセンターときわ施設長 

 尾形 志朗

 

「新人とやりがいをもって歩むために」

 社会福祉法人あすなろ会 特別養護老人ホーム岩井あすなろ主幹 

 但井 達恵 氏

≪同時開催≫ 認知症介護研究・研修仙台センター令和3年度研究成果報告 (オンデマンド配信のみ)
≪配信期間≫ 令和5年12月15日(金)~令和6年1月31日(水)

<注意事項>開催日までの感染症等の状況により会場での開催を中止とし、オンデマンド配信のみとさせていただくこともありますことをご了承ください。
※会場ではマスクを着用し、会場入り口での手指消毒にご協力ください。体調の優れない方の入場をお断りさせていただきます。

 

認知症介護研究・研修仙台センター
イベント情報、土曜の音楽カフェ(認知症カフェ)

令和5年9月『土曜の音楽カフェ♪(縮小版)』開催のご案内  ※8月はお休みです

2023.07.24 Monday 11:20

いつも『土曜の音楽カフェ♪』にご来場あるいは関心をお寄せいただき誠にありがとうございます。
『土曜の音楽カフェ♪』は、認知症についてやさしく、ゆるやかに学び、そして染み込むように知ることを大切に、毎月第1土曜日に開催しております。おかげさまで、8年目を迎えることができました。

 

『土曜の音楽カフェ♪』(縮小版)を6月10日(土)、7月1日(土)に開催しました

     

 

 

6月10日(土)

コロナウィルス感染症が5類とはなりましたが、安心してご参加いただけるように感染症対策は万全にしております。少しずつ 集まる人数も増えてきております。やはりお顔を合わせてお話しするのは良いですね。「わいわいがやがや」と賑やかでした♪

  

<ミニ講話>では、宮城大学 徳永さんより「看護師だから知っている認知症」をテーマに「医師には言えないことをこっそり教えて欲しい。身近にいる存在(専門職)として有効的に活用して欲しい」「看護師だからこそ見えている側面がある。患者様の想いを受け止め身近にいる存在になれるように心がけています。」とお話しをいただきました。徳永さん、貴重なお話しありがとうございました。

<グルメ情報>は、佐々木(記事の筆者です)より、お米について発信させていただきました。 国内、米の生産数1位が「ひとめぼれ」です。梅雨に入り、すっきり食べられ、気軽に栄養価のある食べ物としてTKG(たまごかけごはん)についてお話しをいたしました。書いている途中でまた食べたくなりました。

 


7月1日(土)

前回たくさんの方にお越しいただいたので、座席数を増やして、多くの方がゆったりとご参加いただけるように準備しました。

    

国見コミュニティセンター玄関入口に置いている看板は、スタッフによる手書きです。看板を見て「気になったから入ってみた」と言って気軽に入っていただけるよう見やすい看板づくりを心掛けていす。外国のお菓子、挽きたてのコーヒーを準備して皆様のご参加をお待ちしております。ぜひ看板を見て気軽にご参加ください♪

7月の<ミニ講話>では、国見地域包括支援センター日向さん宮城さんより「オラ、騙されない消費者になる!」をテーマにお話しをいただきました。多様な世の中になったことで、消費者被害も様々なケースがあり、より注意が必要になってきたので、相談できる場所が以前に比べて増えてきています。対策も練られており、銀行や警察はもちろん、福祉の専門職も被害を事前に食い止めることができたといった具体的なお話しを聞くことができました。日向さん、貴重な体験談のお話しありがとうございました。

<グルメ情報>では、宮城さんより初ガツオ、戻りカツオについてご紹介いただきました。カツオのたたきや藁焼きについては、保存食として発展していったといったお話しや、カツオには脳を活発化するDHA,EPAなどとても良い栄養素が含まれているといったお話しがありました。

 


次回から、カフェタイム♪をもう少し長くして欲しいというご要望がありましたので、スタート時間を変更しております。

次回は令和5年9月2日(土)12:45~14:15の予定です。

※9月から開始時間が変更となります。

※8月は猛暑が懸念されるため、お休みになります。

時間は、12:45スタートで14:15までとなります。

場所は、国見コミュニティセンター 2階ホールです。

 

縮小版では、認知症や介護に関する相談・情報コーナーが主な内容です。相談・情報コーナーでは、ケアマネジャーや社会福祉士、介護福祉士、看護師、民生委員さんなどの専門職が対応いたしますので、お気軽にお越しください。

ミニミニ講話は行います。また、音楽ボランティア“ビオルン♪”の演奏もあります。

会場にはお飲み物を用意しております。

日時 令和5年9月2日(土) 12:45~14:15
場所 国見コミュニティセンター 2階ホール

※駐車場があります

交通 最寄り駅  JR東北福祉大前駅
参加費 無料
申し込み 申し込みや予約は特にいりません。誰でも参加できます。

※縮小版のため、見学のみはご遠慮ください。

チラシ こちらからダウンロードしてご利用ください。
お問い合わせ先 認知症介護研究・研修仙台センター TEL:022-303-7550

国見地域包括支援センター TEL:022-727-8923

(いずれも平日9:00~17:30)

 

縮小版プログラム
12:45 スタート 相談・情報コーナー開設
13:30頃 ミニミニ講話
14:15 終了

 

♪東北福祉大学と仙台市の認知症対策推進協定(平成26年12月締結)の一環で開催されています。
♪認知症カフェは、国の認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン)に位置付けられています。

今後の予定: 令和5年9月2日(土)、10月7日(土)、11月4日(土)に開催予定です。

※8月はお休みです。

認知症介護研究・研修仙台センター
イベント情報、お知らせ

【認知症を学ぶ30分ナイトセミナー】のご案内

2023.06.09 Friday 16:54

仙台センターでは、外部への研修や長時間の研修に参加がしずらいと感じている方々に向けて、
平日の18:30から30分間の短いオンラインセミナーを開催いたします。

参加費は無料ですが、事前にお申し込みが必要です(定員200名)。

多くの方のご参加をお待ちしております!

 

お申し込みはこちらから⇒ 申し込み

詳細はこちら⇒ https://dcnet.gr.jp/event/sendai/seminar/#l1

 

Zoomにより配信いたします。
視聴用URL(ID、パスコード)は開催日前日までにお送りいたします。

 

各回共:18:30~19:00/定員200名/参加費無料

7/4(火) 高齢者虐待への対応の実態と課題」

講師:吉川悠貴(認知症介護研究・研修仙台センター 研究部長)

8/1(火) 「認知症の「病気」を理解する」

講師:加藤伸司(認知症介護研究・研修仙台センター センター長)

9/5(火) 「認知症の「人」を理解する」

講師:加藤伸司(認知症介護研究・研修仙台センター センター長)

10/3(火) 「認知症の「BPSD」を理解する」

講師:加藤伸司(認知症介護研究・研修仙台センター センター長)

 

【お問合せ】認知症介護研究・研修仙台センター仙台センター
TEL022-303-7550(平日9:30~17:00)  jigyo-kikaku@dcnet.gr.jp

認知症介護研究・研修仙台センター
イベント情報、土曜の音楽カフェ(認知症カフェ)

令和5年6月『土曜の音楽カフェ♪(縮小版)』開催のご案内

2023.06.01 Thursday 17:27

いつも『土曜の音楽カフェ♪』にご来場あるいは関心をお寄せいただき誠にありがとうございます。
『土曜の音楽カフェ♪』は、認知症についてやさしく、ゆるやかに学び、そして染み込むように知ることを大切に、毎月第1土曜日に開催しております。おかげさまで、8年目を迎えることができました。

 

『土曜の音楽カフェ♪』(縮小版)を5月13日(土)に開催しました。

 

4月は桜、今月は色彩鮮やかなお花が入口前に咲いております。

 

右の写真が会場入り口です。初めての方でも分かりやすいようにのぼり旗と手書きの看板を必ず置いています。

 

 

 

 

 

 

5月は暑くもなく寒くもなく心地の良い春の風とフルートの奏でる音色で、とても清々しい気持ちになりました。

 

 

温かいお飲み物はもちろんですが、冷たいお飲み物も準備しております。4時間かけて抽出した水出しコーヒーを皆様にもぜひご賞味いただきたいです。

 

 

 

≪ミニ講話≫

エバーグリーン・キタヤマの中条さん、太田さん、安積さんよりお話しいただきました。「免疫力アップの栄養術」と題して、管理栄養士の安積さんより、バランスの良い食事について具体的なお料理などの紹介も含めながらお話しいただきました。

 

 

 

≪グルメ情報≫

恒例のグルメ情報では、太田さんの出身地、石巻の名産品である『ホヤ』についてご紹介がありました。ホヤは見た目で損をしている部分もありますが、栄養素が豊富で、アルツハイマー病の予防効果があるという研究もなされています。天ぷらとしそバター炒めがおすすめだそうです。

 

 

 

 

終了後の様子です。次回に向けて、より良い形で土曜の音楽カフェ♪を開催できるようにこれからも励んで参ります。

土曜の音楽カフェは無料でご参加いただけます。

皆様のご意見を参考に、地域に広がる輪をたくさん作っていければと思います。

 

 

 

次回は、令和5年6月10日(土)13:00~の予定です。

※毎月第1土曜日としておりますが、5月と6月のみ、第2土曜日となっておりますので、ご注意下さい。

時間は、13:00スタートで14:15までとなります。

場所は、国見コミュニティセンター 2階ホールです。

 

縮小版では、認知症や介護に関する相談・情報コーナーが主な内容です。相談・情報コーナーでは、ケアマネジャーや社会福祉士、介護福祉士、看護師、民生委員さんなどの専門職が対応いたしますので、お気軽にお越しください。

ミニミニ講話は行います。また、音楽ボランティア“ビオルン♪”の演奏もあります。

会場にはお飲み物を用意しております。

 

日時 令和5年6月10日(土) 13:00~14:15
場所 国見コミュニティセンター 2階ホール

※駐車場があります

交通 最寄り駅

JR東北福祉大前駅

参加費 無料
申し込み 申し込みや予約は特にいりません。誰でも参加できます。

※縮小版のため、見学のみはご遠慮ください。

チラシ こちらからダウンロードしてご利用ください。→ダウンロード
お問い合わせ先 認知症介護研究・研修仙台センター TEL:022-303-7550

国見地域包括支援センター TEL:022-727-8923

(いずれも平日9:00~17:30)

 

縮小版プログラム
13:00 スタート 相談・情報コーナー開設
13:30頃 ミニミニ講話
14:15 終了

 

♪東北福祉大学と仙台市の認知症対策推進協定(平成26年12月締結)の一環で開催されています。
♪認知症カフェは、国の認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン)に位置付けられています。

今後の予定: 令和5年6月10日(土)、7月1日(土)、9月2日(土)に開催予定です。

※8月はお休みです。

 

認知症介護研究・研修仙台センター
イベント情報、土曜の音楽カフェ(認知症カフェ)

令和5年5月『土曜の音楽カフェ♪(縮小版)』開催のご案内

2023.04.24 Monday 16:54

いつも『土曜の音楽カフェ♪』にご来場あるいは関心をお寄せいただき誠にありがとうございます。

『土曜の音楽カフェ♪』は、認知症についてやさしく、ゆるやかに学び、そして染み込むように知ることを大切に、毎月第1土曜日に開催しております。おかげさまで、8年目を迎えることができました。

 

『土曜の音楽カフェ♪』(縮小版)を4月1日(土)に開催しました。

会場の国見コミュニティセンターは、東北福祉大駅より徒歩5分と公共交通機関をご利用いただけます。

また、会場には駐車場も隣接しており、お車でもお越しになれます。

 

 

4月1日(土)は、例年より早くサクラが満開となりました。

気温も20℃と暖かくとても気持ちのよい日となりました。

 

 

 

 

 

 

 

カフェがスタートする前のメンバーの打合せ風景です。

ミニ講話の内容や受付の打合せなどを行っています。

今回は、見学の方もいらっしゃいました。コロナ渦で休止中とのこと。再開できることを願っております。

 

 

 

 

カフェコーナーです。

お飲み物とお菓子を用意しております。

あまり目にすることが少ない外国産のお菓子を準備しております。

 

 

 

本日も多くの方にご参加いただきました。

感染症対策で、マスク着用とはなりますが、人と関わりが持てる場、話しができる場、仲間と集える場、仲間を作れる場って素晴らしいですよね!

 

 

 

 

 

 

 

≪ グルメ情報≫

国見包括支援センターの菅原さんより、4月が旬の初カツオ、8月が旬の戻りカツオについて紹介がありました。

カツオには、豊富な栄養素(タンパク質、ミネラル、ビタミン、オメガ脂肪酸など)があるとお話がありました。

高知県名物『かつおの藁焼き』が食べたくなりました(笑)

 

 

 

 

 

≪ ミニ講話≫

認知症の人と家族の会宮城県支部代表の若生さんより、家族の会の成り立ちやその想いのお話をいただきました。認知症当事者の声のご紹介をいただき、「わたしのやりたいことを後押しして欲しい」の言葉に会場の皆さんが大きく頷いていたのが印象的でした。

若生さん貴重なお話しありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

土曜の音楽カフェは無料でご参加いただけます。

皆様のご意見を参考に、地域に広がる輪をたくさん作っていければと思います。

 

 

 

 

次回は、令和5年5月13日(土)13:00~の予定です。

※毎月第1土曜日としておりますが、5月と6月のみ、第2土曜日となっておりますので、ご注意下さい。

時間は、13:00スタートで14:15までとなります。

場所は、国見コミュニティセンター 2階ホールです。

 

縮小版では、認知症や介護に関する相談・情報コーナーが主な内容です。相談・情報コーナーでは、ケアマネジャーや社会福祉士、介護福祉士、看護師、民生委員さんなどの専門職が対応いたしますので、お気軽にお越しください。

ミニミニ講話は行います。また、音楽ボランティア“ビオルン♪”の演奏もあります。

・会場前には、体温計と手指消毒液を準備しております。体温を測定していただき、手指を消毒してから会場にお入りください。

・3密回避のための配慮をしております。

・会場にはお飲み物を用意しております。

 

日時 令和5年5月13日(土) 13:00~14:15
場所 国見コミュニティセンター 2階ホール

※駐車場があります

交通 最寄り駅

JR東北福祉大前駅

参加費 無料
申し込み 申し込みや予約は特にいりません。誰でも参加できます。

※縮小版のため、見学のみはご遠慮ください。

チラシ こちらからダウンロードしてご利用ください。→ダウンロード
お問い合わせ先 認知症介護研究・研修仙台センター TEL:022-303-7550

国見地域包括支援センター TEL:022-727-8923

(いずれも平日9:00~17:30)

 

縮小版プログラム
13:00 スタート 相談・情報コーナー開設
13:30頃 ミニミニ講話
14:15 終了

 

♪東北福祉大学と仙台市の認知症対策推進協定(平成26年12月締結)の一環で開催されています。
♪認知症カフェは、国の認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン)に位置付けられています。

今後の予定: 令和5年5月13日(土)、6月10日(土)、7月1日(土)に開催予定です。

認知症介護研究・研修仙台センター
イベント情報、土曜の音楽カフェ(認知症カフェ)

令和5年4月『土曜の音楽カフェ♪(縮小版)』開催のご案内

2023.03.14 Tuesday 16:06

いつも『土曜の音楽カフェ♪』にご来場あるいは関心をお寄せいただき誠にありがとうございます。

『土曜の音楽カフェ♪』は、認知症についてやさしく、ゆるやかに学び、そして染み込むように知ることを大切に、毎月第1土曜日に開催しております。おかげさまで、8年目を迎えることができました。

『土曜の音楽カフェ♪』(縮小版)を3月4日(土)に開催しました。

 

 

国見コミュニティセンター入口にある、手書きの看板です。

 毎回、メンバーの方が趣向を凝らして書いてくださいます。

 

 

室内にはいったら、数か月先までの予定を確認いただけます。

 

 

 

 

   

会場に入ってすぐのところに、認知症関連の本、仙台市その他地域の認知症支援ガイドブックなど多くの情報をご用意しております。
興味があればすぐにでも見れるように、手に取りやすいようにと配置しております。

 

 

13:00~ カフェタイムスタートです。

  

生演奏のビオルン♪さんの素敵なミュージックが、カフェの場を彩ります。
音に合わせて、自然と歌い出すかたも沢山いらっしゃいます(^^)
カフェと言えばコーヒーです。毎回挽きたてコーヒーをご準備しております。
3月4日は、快晴で気持ちがいい日差しと心地の良い風、音楽、コーヒーの豊潤な香りと贅沢な時間でした。

 

 

14:30~ ミニ講話スタート

  

ミニ講話では、認知症介護研究・研修仙台センターの矢吹さん、田村さんより、「認知症新しい常識」というテーマで、
治療が可能な認知症や新聞やニュースなどで話題の認知症治療薬(レカネマブ)のお話をいただきました。

カフェチームメンバーには、ケアマネジャー、医療職、ケースワーカーなどさまざまな専門職の方がいます。参加者の
皆様の疑問や悩みなどを聞く場、聞きやすい場としてもミニ講話を開催しております。

 

 

14:50~ グルメ情報の発信

ミニ講話が終わったあとは、グルメ情報をお伝えします。田村さんから、ひな祭りに合わせて、桜餅について紹介がありました。
左の写真が関西でよく食べられている「道明寺」、右が関東でよく食べられている「長命寺」と2種類あると説明し会場からは「紹介だけじゃなく食べさせて」と声があり、会場が笑顔で包まれます。

 

 

14:00~ ミニ講話 Q&A

ミニ講話の中で気になったことなどを、一問一答でお答えしていきます。
矢吹さんより「認知症になると、周りの人の見方が変わってしまいます。それにより本人が傷ついてしまう。だから、周りの人が変わり、私たち一人ひとりが変わる必要があります。認知症になっても、安心して暮らせる地域を作ることが認知症カフェの目的です」とお話がありました。

 

 

次回は、令和5年4月1日(土)13:00~の予定です。

 

時間は、13:00スタートで14:15までとなります。

場所は、国見コミュニティセンター 2階ホールです。

 

縮小版では、認知症や介護に関する相談・情報コーナーが主な内容です。相談・情報コーナーでは、ケアマネジャーや社会福祉士、介護福祉士、看護師、民生委員さんなどの専門職が対応いたしますので、お気軽にお越しください。

ミニミニ講話は行います。また、音楽ボランティア“ビオルン♪”の演奏もあります。

・会場前には、体温計と手指消毒液を準備しております。体温を測定していただき、手指を消毒してから会場にお入りください。

・3密回避のための配慮をしております。

・会場にはお飲み物を用意しております。

 

日時 令和5年4月1日(土) 13:00~14:15
場所 国見コミュニティセンター 2階ホール

※駐車場があります

交通 最寄り駅

JR東北福祉大前駅

参加費 無料
申し込み 申し込みや予約は特にいりません。誰でも参加できます。

※縮小版のため、見学のみはご遠慮ください。

チラシ こちらからダウンロードしてご利用ください。→ダウンロード
お問い合わせ先 認知症介護研究・研修仙台センター TEL:022-303-7550

国見地域包括支援センター TEL:022-727-8923

(いずれも平日9:00~17:30)

 

縮小版プログラム
13:00 スタート 相談・情報コーナー開設
13:30頃 ミニミニ講話
14:15 終了

 

♪東北福祉大学と仙台市の認知症対策推進協定(平成26年12月締結)の一環で開催されています。
♪認知症カフェは、国の認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン)に位置付けられています。

今後の予定: 令和5年4月1日(土)、5月13日(土)、6月10日(土)に開催予定です。

認知症介護研究・研修仙台センター
イベント情報、土曜の音楽カフェ(認知症カフェ)

令和5年3月『土曜の音楽カフェ♪(縮小版)』開催のご案内

2023.02.24 Friday 16:59

いつも『土曜の音楽カフェ♪』にご来場あるいは関心をお寄せいただき誠にありがとうございます。

『土曜の音楽カフェ♪』は、認知症についてやさしく、ゆるやかに学び、そして染み込むように知ることを大切に、毎月第1土曜日に開催しております。おかげさまで、8年目を迎えることができました。

 

令和5年になって初の『土曜の音楽カフェ♪』(縮小版)を2月4日(土)に開催しました。

 

いつも挽きたてコーヒーを準備してくださる堀内さんより、前回大好評にて挽きたてコーヒーが売り切れてしまったので、今回は多めに準備しましたとお話しいただき、カフェタイムスタートです。

2月の強い冷え込み、当日は風も強かったため、温かく、香り高いコーヒーをお目当てに土曜の音楽カフェに毎月通ってくださっている方も沢山いらっしゃいます。

土曜の音楽カフェでは、挽きたてコーヒーの他に、紅茶、緑茶の匂いとともに、外国のお菓子(ベルギー、トルコ、ギリシャなど)を準備しております。ビオルン♪さんのビオラの生演奏を聞きながらゆったりとカフェの雰囲気を味わうことも楽しみの一つです♪

 

 

 

ミニ講話では、エバーグリーン・キタヤマの田村さん、谷藤さんより、「住み慣れた自宅で最期まで」というテーマで、≪緊急通報システム≫つ いてのお話がありました。会場から「家で安心して暮らしていくためのサービスをもっと教えて欲しい」という声があがり、在宅サービスやお金の管理などをお願いできる≪まもりーぶ≫などの紹介がありました。「サービスがたくさんあることでどれが良いか迷うこともあると思うので、気になることがあれば、お近くの地域包括支援センターや本日の土曜の音楽カフェ♪などをいつでも頼ってください」と安心できる一言をいただきました。

グルメ情報では、谷藤さんより、バレンタインも近いからとチョコレートのお話がありました。チョコレートは血圧低下やストレスの緩和などいろいろな効果があることを説明されると会場からは、「チョコレートの種類が多すぎるからどれがいいか教えて!それを買うから!」という質問もとび出し笑顔溢れる場となりました。

 

情報コーナーには、たくさんの本やパンフレットをご用意しております。無料貸し出しもできますので、ぜひご利用ください。

 

 

 

次回は、令和5年3月4日(土)13:00~の予定です。

 

時間は、13:00スタートで14:15までとなります。

場所は、国見コミュニティセンター 2階ホールです。

 

縮小版では、認知症や介護に関する相談・情報コーナーが主な内容です。相談・情報コーナーでは、ケアマネジャーや社会福祉士、介護福祉士、看護師、民生委員さんなどの専門職が対応いたしますので、お気軽にお越しください。

ミニミニ講話は行います。また、音楽ボランティア“ビオルン♪”の演奏もあります。

・会場前には、体温計と手指消毒液を準備しております。体温を測定していただき、手指を消毒してから会場にお入りください。

・3密回避のための配慮をしております。

・会場にはお飲み物を用意しております。

 

日時 令和5年3月4日(土) 13:00~14:15
場所 国見コミュニティセンター 2階ホール

※駐車場があります

交通 最寄り駅

JR東北福祉大前駅

参加費 無料
申し込み 申し込みや予約は特にいりません。誰でも参加できます。

※縮小版のため、見学のみはご遠慮ください。

チラシ こちらからダウンロードしてご利用ください。→ダウンロード
お問い合わせ先 認知症介護研究・研修仙台センター TEL:022-303-7550

国見地域包括支援センター TEL:022-727-8923

(いずれも平日9:00~17:30)

 

縮小版プログラム
13:00 スタート 相談・情報コーナー開設
13:30頃 ミニミニ講話
14:15 終了

 

♪東北福祉大学と仙台市の認知症対策推進協定(平成26年12月締結)の一環で開催されています。
♪認知症カフェは、国の認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン)に位置付けられています。

今後の予定: 令和5年3月4日(土)、4月1日(土)、5月13日(土)に開催予定です。

認知症介護研究・研修仙台センター
イベント情報、土曜の音楽カフェ(認知症カフェ)

令和5年2月『土曜の音楽カフェ♪(縮小版)』開催のご案内

2022.12.08 Thursday 18:26

いつも『土曜の音楽カフェ♪』にご来場あるいは関心をお寄せいただき誠にありがとうございます。

『土曜の音楽カフェ♪』は、認知症についてやさしく、ゆるやかに学び、そして染み込むように知ることを大切に、毎月第1土曜日に開催しております。おかげさまで、8年目を迎えることができました。

 

11月5日と12月3日に、『土曜の音楽カフェ♪』(縮小版)を開催しました。

 

 

      

 

 

1月のミニ講話では、国見地域包括支援センターの宮城さん、有馬さんより、「人生会議を考える」というテーマで、人生の最後や認知症になって自分の考えが伝えられなくなったときに、自分らしく過ごすための話し合いの一つですというお話しをいただきました。宮城さんと有馬さんの絶妙な掛け合い(?)に、会場は終始和やかな雰囲気に包まれ、また当日見学に来られた厚生労働省認知症施策・地域介護推進課の谷内課長補佐もグループの輪に入り、普段なかなか聞けないお話を伺う貴重な機会ともなりました。

 

    

 

 

12月には、年に一度の落語の会を開催しました。スタッフが演奏する三味線の出囃子が流れる中、仙台ほでなす会の長井亭あやめさんのご登場に、会場も盛り上がりました。昔話をダジャレでくるんだ短い噺や、学校の先生に呼び出された親子の噺を、本当の高座さながらに披露していただき、皆さんの笑いに包まれた、楽しいカフェとなりました。

 

また、カフェタイムにはビオルン♪さんのホルンの生演奏を聞き、香りのよいコーヒー(自家焙煎)を飲みながら参加された皆さまカフェを楽しまれていました。

 

情報コーナーには、たくさんの本やパンフレットをご用意しております。無料貸し出しもできますので、ぜひご利用ください。

   

 

次回は、令和5年2月4日(土)13:00~の予定です。

(※1月はお休みです)

時間は、13:00スタートで14:15までとなります。

場所は、国見コミュニティセンター 2階ホールです。

 

縮小版では、認知症や介護に関する相談・情報コーナーが主な内容です。相談・情報コーナーでは、ケアマネジャーや社会福祉士、介護福祉士、看護師、民生委員さんなどの専門職が対応いたしますので、お気軽にお越しください。

ミニミニ講話は行います。また、音楽ボランティア“ビオルン♪”の演奏もあります。

・会場前には、体温計と手指消毒液を準備しております。体温を測定していただき、手指を消毒してから会場にお入りください。

・3密回避のための配慮をしております。

・会場にはお飲み物を用意しております。

 

日時 令和5年2月4日(土) 13:00~14:15
場所 国見コミュニティセンター 2階ホール

※駐車場があります

交通 最寄り駅

JR東北福祉大前駅

参加費 無料
申し込み 申し込みや予約は特にいりません。誰でも参加できます。

※縮小版のため、見学のみはご遠慮ください。

チラシ こちらからダウンロードしてご利用ください。→ダウンロード
お問い合わせ先 認知症介護研究・研修仙台センター TEL:022-303-7550

国見地域包括支援センター TEL:022-727-8923

(いずれも平日9:00~17:30)

 

縮小版プログラム
13:00 スタート 相談・情報コーナー開設
13:30頃 ミニミニ講話
14:15 終了

 

♪東北福祉大学と仙台市の認知症対策推進協定(平成26年12月締結)の一環で開催されています。
♪認知症カフェは、国の認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン)に位置付けられています。

今後の予定: 令和5年2月4日(土)、3月4日(土)、4月1日(土)に開催予定です。

認知症介護研究・研修仙台センター
イベント情報、お知らせ

2022認知症介護セミナー(一部オンデマンド配信)のご案内

2022.09.09 Friday 17:11

「2022認知症介護セミナー」は、認知症に関する最新の知見を、認知症介護の実践者及び一般市民等に広く普及し、認知症介護に対する関係者の理解を深めることにより、社会に対しての啓発及び認知症介護に関する取り組みの一層の推進を図ることを目的として開催いたします。

 今年度は、3年ぶりに会場での開催とオンデマンド配信との、ハイブリッド型のセミナーを企画いたしました。
会場にお越しになれる方は、ぜひご来場いただき、また、会場にお越し頂けない方々にはオンデマンド配信でご視聴いただき、皆様の学びの機会となることを願っております。

会場での 特別講演 として、香川大学医学部の角徳文つののりふみ先生から「認知症ケアにおける薬物療法の位置付け」をご講演いただきます。

また、認知症介護指導者3名からは、「動き出す地域の認知症ケア」と題して、 リレー方式のご講演をいただきます。認知症介護に対する理解を深める機会として、ぜひご視聴ください。

●当日の模様は、11月中旬からオンデマンド配信も行う予定です。

さらに、認知症介護研究・研修仙台センターの【研究成果報告】として、各研究者から令和3年度の研究の取り組みを報告します。

●【研究成果報告】は、オンデマンド配信のみとなります。

●会場参加、配信視聴とも、参加費無料です(視聴の場合、通信料等はご負担ください)。

詳細は開催案内をご覧ください。

 

<会場開催>

 

開催日時 令和4年10月31日(月) 13:00~16:30
会  場 日立システムズホール仙台 (仙台市青葉区旭ヶ丘3-27-5仙台市青年文化センター)
※公共交通機関をご利用ください。
定  員 150名(450名収容会場)
プログラム

13:10

14:40

特別講演 「認知症ケアにおける薬物療法の位置付け」

香川大学医学部臨床心理学科 教授 角徳文つののりふみ

15:00

16:30

リレー講演 「動き出す地域の認知症ケア」

 

・家族の結びつきを支える工夫と取り組み

有限会社ライフアート 取締役 グループホーム福寿荘Ⅱ 管理者
認知症介護指導者   武田 幸 氏

・コロナ禍における施設基盤づくりと今後へ向けて
社会福祉法人大石ヶ原会 特別養護老人ホーム青葉ふるさと村 施設長
認知症介護指導者   新沼 清孝 氏

・コロナ禍だからこそ生み出された新たな取り組み~ゼロ「イチ」を目指した社会的実験~
株式会社ゆず 株式会社ハートランド 代表取締役
認知症介護指導者   川原 奨二 氏

会場開催

申込方法

下記必要事項を記入のうえ、以下のメールアドレス宛にお申し込みください。
申込期間:令和4年9月10日(土)~10月10日(月)

 kouen1031@dcnet.gr.jp

        QRコードからもメールが作成できます➡

 

必要事項
◆メールの件名=【セミナー申し込み】としてください。
◆メール本文 =①参加する方のお名前 ②ご連絡先電話番号 を入力してください。
お申し込み確認後、メールでご連絡いたします。

 

◆注意事項 ※開催日までのコロナ感染等の状況変化により会場での開催を中止とし、オンデマンド配信のみとさせていただくこともあります。ご了承ください。
※会場ではマスクを着用し、会場入り口での手指消毒にご協力ください。体温が37.5度以上の方は入場をお断りさせていただきます。
※コロナ感染拡大防止のため、会場では入り口への消毒用アルコールの設置やスタッフのマスク着用、収容人数を減らし座席間隔を十分にとる等の完全対策を実施します。

 

<オンデマンド配信>

配信期間 令和4年11月中旬~令和5年1月31日(火)
配信内容 ◆10月31日の講演の模様
◆認知症介護研究・研修仙台センター令和3年度研究成果報告会
オンデマンド配信申込方法

下記必要事項を記入のうえ、以下のメールアドレス宛にお申し込みください。
申込期間:令和4年10月11日(火)~令和5年1月20日(金)

 haishin2022@dcnet.gr.jp

QRコードからもメールが作成できます➡

 

必要事項
◆メールの件名=【セミナー申し込み】としてください。
◆メール本文 =①視聴する方のお名前 ②ご連絡先電話番号 を入力してください。
お申し込み確認後、メールでご連絡いたします。

 

◆認知症ケア専門士の方 会場参加、または、オンデマンド配信視聴のどちらか一方で、認知症ケア専門士単位3単位が取得できます。

認知症ケア専門士単位をご希望の方は、

来場希望の場合: 申し込みメールにお名前、認知症ケア専門士番号を入力してください。

配信希望の場合: 視聴ページ内のアンケートにお名前、認知症ケア専門士番号を入力してください。

認知症介護研究・研修仙台センター
イベント情報、お知らせ

「認知症を学ぶ 30分ナイトセミナー」開催のお知らせ

2022.07.06 Wednesday 10:36

普段、外部の研修に興味はあるけど長時間の研修は参加しにくいなと感じている方、オンラインを活用して学んでみませんか?

昨年度オンラインで開催した本セミナーを、今年度は内容を変えて録画配信いたします。

 

日程 内      容
7/19(火) 「認知症を知る

講師:加藤伸司 (認知症介護研究・研修仙台センター  センター長)

 

認知症の原因疾患、行動、心理症状(BPSD)の基本的考え方と対応の基本、1人の人として理解することの大切さについて理解します。

9/20(火) 認知症介護チェック表活用した人材育成とは?」

講師:阿部哲也 (認知症介護研究・研修仙台センター  副センター長)

 

認知症ケアの指導に困っていませんか。当センターで開発した認知症介護チェック表を使った、新人指導の方法を紹介します。

11/15(火) 「認知症本人から見た認知症カフェ

講師:矢吹知之 (認知症介護研究・研修仙台センター  研修部長)

 

認知症カフェは多様な主体によって構成されています。それがユニークなところで

あり、運営の難しさでもあります。今回は、認知症の本人評価にもとづく運営を考えたいと思います。

2/21(火) 高齢者虐待への対応実態と課題」

講師:吉川悠貴 (認知症介護研究・研修仙台センター  研究部長)

 

高齢者虐待防止法に基づく対応の実態や課題について、国による調査(当センターが

受託・実施)の結果を踏まえて解説します。

 

各回共:18:30開始

定員:200名

参加費:無料

※今年度は資料の提供及び質疑応答はございません。ご了承ください。

詳しくはチラシをご覧ください。 ⇒ 

お申し込みはこちらをクリック ⇒ 

または、QRコードを読み取り  ⇒   

 

認知症介護研究・研修仙台センター
イベント情報、土曜の音楽カフェ(認知症カフェ)

9月の『土曜の音楽カフェ♪(縮小版)』開催のご案内

2022.07.05 Tuesday 15:06

いつも『土曜の音楽カフェ♪』にご来場あるいは関心をお寄せいただき誠にありがとうございます。

 


『土曜の音楽カフェ♪』は、認知症についてやさしく、ゆるやかに学び、そして染み込むように知ることを大切に、毎月第1土曜日に開催しております。おかげさまで、7年目を迎えることができました。

     


7月2日に、

『土曜の音楽カフェ♪』(縮小版)を開催しました。晴天に恵まれましたが、猛暑であったため、室内で行いました。

 



「前回楽しかったからまた来たよ」「友達に誘われたから来てみました」といった方や東北文化学園大学の学生さん、東北福祉大学の学生さんの参加があり、つながりの『輪』を感じながら、縮小版での開催以来、もっとも多くの方の参加となりました。ビオルン♪(ビオラ+ホルン)の生演奏を聞き、香りのよいコーヒー(自家焙煎)を飲みながら参加された皆さまカフェを楽しまれていました。



ミニ講話では、国見地域包括支援センターの宮城さん、有馬さんより、「地域包括支援センターとは?」についてのお話しをいただきました。参加者より「いつもありがとう。これからも甘えていいですか?」の問いに、「甘えっぱなしでいいですよ。必要に応じて、いろいろな関係者と一緒に相談していきましょう」といつでも話ができる、相談できることに安心された様子が見受けられました。



グルメ情報では、有馬さんより、これぞ一杯!のかき氷について、ずんだかき氷、しろくまくん、西公園にある1杯1500円のかき氷など、暑い時期にすぐにでも食べにいきたい、かき氷情報をみなさんで分かち合いました。





情報コーナーには、たくさんの本やパンフレットをご用意しております。無料貸し出しもできますので、ぜひご利用ください。

   

次回は、9月3日(土)13:00~の予定です。(8月はお休みです)

時間は、13:00スタートで14:15までとなります。

場所は、国見コミュニティセンター 2階ホールです。

 



縮小版では、認知症や介護に関する相談・情報コーナーが主な内容です。相談・情報コーナーでは、ケアマネジャーや社会福祉士、介護福祉士、看護師、民生委員さんなどの専門職が対応いたしますので、お気軽にお越しください。

ミニミニ講話は行います。また、音楽ボランティアの演奏もあります。


・会場前には、体温計と手指消毒液を準備しております。体温を測定していただき、手指を消毒してから会場にお入りください。
・3密回避のための配慮をしております。
・会場にはお飲み物を用意しております。

日 時:令和4年9月3日(土) 13:00~14:15

場 所:国見コミュニティセンター 2階ホール ※駐車場があります

最寄り駅:JR東北福祉大前駅

参加費:無料

申し込み:申し込み、予約は特にいりません。誰でも参加できます。

※縮小版のため、見学のみはご遠慮ください。


チラシはこちらからダウンロードしてご利用ください。 

縮小版プログラム

13:00   スタート 相談・情報コーナー開設

13:30頃  ミニミニ講話

14:15 終了


♪東北福祉大学と仙台市の認知症対策推進協定(平成26年12月締結)の一環で開催されています。

♪♪認知症カフェは、国の認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン)に位置付けられています。

お問い合わせ先

認知症介護研究・研修仙台センター TEL:022-303-7550

国見地域包括支援センター TEL:022-727-8923

(いずれも平日9:00~17:30)

 

 

認知症介護研究・研修センターへの
お問い合わせ・ご利用相談はこちら